.

2006年04月12日

成長するって・・・

みなさん、こんにちは!パーマストンノースのジェイです。揺れるハート


こちらは朝、夜と日に日に寒くなってきて雪ジェイはパジャマの上にローブを着るくらい寒くなりました。寒いのは大嫌い!なジェイには憂鬱な日が続きます。


さて最近のジェイですが、マッセイ大学での事務(エンロールメント)の契約が切れて只今Joblessでありますわーい(嬉しい顔)。なんでこんなにすんなり契約が切れた〜と言えるのは大学事務での仕事が契約制で3月末で終ることがわかっていたからです。ジェイは日本で働いたことがないのでよくわかりませんが、ニュージーランドでこういう形の仕事は珍しくないようです。


特に会社のオペレーションによってはピークタイムがはっきりしたり、仕事の量が増える時期がある程度見込めているときにはこういう契約タイプの人を雇うことが多いようです。


ジェイが今まで働いた中でも例えば引越しやさん。

2年前の夏休み中働いていた引越しやさんは、政府機関とのつながりが強いために先生、防衛関係の人が転勤する11月〜12月にかけて普通の時よりも2,3倍のクライアントを持つために11月から2月くらいまでの契約さんたちを雇うのです。ジェイはそのうちのひとりでした。目



今回の大学事務の仕事も11月から3月までという期限付きで人員募集をしていたのです。ジェイは12月から始めましたがいろいろなことを学ぶことができました。その中でも一番勉強になったのが、


他の人の仕事を

チェックすること

でした。

眼鏡


期限付きで雇われた人はジェイのほかにも11人ほどいたのですが、ジェイは他の3人の行った仕事をチェックしてもし大丈夫だったら次のプロセスをすることになりました。


ジェイが仕事をチェックすることになったのは主に2人のおばさんでジェイの母の年くらい年上だったのですが、年上の人の仕事をチェックしてもし間違いがあれば指摘して直させるバッド(下向き矢印)ということにはちょっと躊躇している自分がいましたがく〜(落胆した顔)。だって自分よりも人生上の経験があって、何よりも目上の人なのにっていうのがあって間違いがあっても一瞬ふぅ〜と息を吐いて

どうやってアプローチしていったらその人に一番心地よく思ってもらえるのか、

もちろん間違いを指摘するわけですから当然全て心地いい訳ではありませんが、

どのようにしたら一番スムーズにできるのか

というのをすごく考えましたね。ひらめき



特にパソコンに不慣れなのか同じ間違いを繰り返してしまう場合にはどうしたらいいのか考えたりしました。結局期限付きの立場のジェイがチェッキングをしていることに対してあまりよくないように思っている人もいたようでジェイの耳にも入ったりしましたが耳そういうことに対しても、すごくいい経験になりました。わーい(嬉しい顔)


ニュージーランドでは割と言いたいことは言う、他の人の批判もよくする
し、

それに惑わされないで

自分を持つのが

大切なんだ



と感じました。


仕事は終ってしまいましたが、ジェイにとってはすごく貴重な経験になりました。こういうことをニュージーランドで経験することができてジェイはとてもラッキー☆だなと思っています。

ジェイが仲良くなった人たちは今でもKeep in touchで今度カフェにでも行く予定です!!


ひらめき
ランキングに登録しています。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング


(ジェイ)

posted by キックオフNZ at 05:22 | Comment(6) | TrackBack(0) | 仕事
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。