.

2006年04月27日

ツアーガイドという仕事

こんにちは。オークランドのポルピです。晴れ


最近、ツアーガイドという仕事がポルピの中で具体的になってきています。


漠然としていた仕事のイメージから確かなものになって、ポルピは


仕事が楽しくて

たまりません。わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)



現場で先輩方について、実際の仕事のやりとりが目の前で行われ、一つも逃すまい!とメモ片手に、集中しています。


しかし、ここ数日オークランド空港は深い霧に度々覆われ霧、フライトが乱れ飛行機右斜め上手(パー)左斜め上、ガイドたちは空港で待ちぼうけを食らっていたのですがく〜(落胆した顔)。ポルピの先輩方も落胆しもうやだ〜(悲しい顔)、いつ正常に戻るか分からない状況の中、それでも必死に情報収集に奔走するのでしたモバQ


ポルピは先輩の邪魔をしないように、かつ様々な対処方法を学ぶのに目を見開き目、耳を欹てていました耳



フライトが乱れるとお客さんも被害を受けます。オークランドに着くはずの飛行機が、クライストチャーチやウェリントンなどへ一度向かい、またオークランドへ戻ってくるという始末。国際線からのお客さんはただでさえ長いフライト時間にさらに3,4時間かかってしまいます。

しかし、疲れた顔で登場するのかと思えば、お客さんはとっても元気なのです。



「あ〜大変だったよ。ガイドさん達もずっと待っててくれたの?」わーい(嬉しい顔)黒ハート



なんて言葉。ポルピは単純でこういう言葉に弱いのです。キスマーク


長い時間待っていたことは、この言葉でどうでもよくなってしまいます。


それよりも、ワクワクしながらニュージーへ来て、旅の最初に予定変更を余儀なくされ、そんなお客さんたちにポルピが今からできることって何だろうって...。


せっかく楽しみを求めて、ポルピの大好きなニュージーを選んでくださったのです。

ニュージーはすばらしかったよって満足してほしいのです。




まだ研修中なので直接何もできない自分が本当にもどかしいです。そんな中でも、ポルピに声をかけてくださるお客さんも。



「いつデビューするの?がんばってね。応援してるよ!」



とても心温まるお言葉。ハートたち(複数ハート)


一刻も早く一人前のガイドになりたいです。お客さんの手助けをする立場にもかかわらず、こういったお客さんの気遣いも今のポルピの原動力になっています。


素敵なガイドに

なってみせます!!



人の喜びをお手伝いする仕事、そしてその喜びを目の当たりにすることができる仕事。実際にガイドの世界に入ってみて、想像以上に衝撃を受けています。

人が喜ぶ姿にこんなにもやりがいを感じるなんて。


先輩ガイドの方々もきっとこういう思いで働いているのでしょう。朝も早くスケジュールも不規則で全然割に合わないのです。いい加減な気持ちでは務まりません。人が好きで、人の心に残るもてなしをしたいという気持ちがあってこそ続けられる仕事だと思います。わーい(嬉しい顔)


今のこの気持ち、ずっと持ちつづけていたいです。


ガイドという仕事。少々の不安はあるものの、期待と希望に胸膨らませているポルピです。

みなさん応援よろしくお願いします!

ひらめき
ランキングに登録しています。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング


(ポルピ)

posted by キックオフNZ at 04:21 | Comment(12) | TrackBack(0) | 仕事

2006年04月26日

ジェイ流英語法

みなさん、こんにちは。パーマストンノースのジェイです。
パーマストンノースでは天気や気温が日ごとに変化するので体温の調節が大変です。
週末はきれいに晴れて暑いくらい、ジェイはTシャツで過ごしたりしていた
のに、週が始まると1日雨でジメジメ・・・・そして気温が一気に下がりジェイはフリースを着てぶるぶる震えております。


さてジェイは今

マッセイ大学で

会計学を

勉強している


のですが、もちろん英語が母国語ではないことに
「あっっ!!英語がもっと上手だったら!!」
なんて思うことは結構あります。


ひとつの理由として、
大学に入ってから、自分の英語スキルの上達に使う時間が少ないからなんです


大学ではどのくらい英語が上手だと授業や勉強についていけるんだろうと思っている方もいるかと思います。


そこでジェイの
これまでの

英語の勉強歴史


みたいなのをお話したいと思います。

ジェイの人生で英語だけを磨く塾や学校には行ったことはありません。中学生の時にはとても田舎に住んでいて塾はなかったので通信教育の教材(○研ゼミさん)を取って勉強していたのです。
中学生になってみんなと同じように英語の科目が学校の勉強に含まれていましたが、特に英語だけに興味があったわけではなかったのですが、英語を勉強するようになってから洋楽が好きになりました。黒ハート演劇カラオケ

そしてジェイが興味を持ったのは資格でした。
英語を使って取れる資格!!といえば、よく学校にポスターが張ってあるその当時は文部省認定だった

英検

です。

高校に入ってからは、2ヶ月間だけカナダに留学したり、英検のほかに国連英検なども取って、短大に入ってからはトーフルとトーイクを何度か受けました。勉強していたのは教科書のボキャブラリーや文法、あとは資格試験の過去問を解いたりしました。

日本にいて英語を勉強するのに一番安くて役に立ったのは、NHKのラジオ講座でした。基本的な講座からビジネス英語、英語ニュースまで月曜日から金曜日まで、一番多いときでは約2時間くらいラジオを聞いていました。テキストは毎月買っていましたが、予習はせずに復習は気が向いたら。ハードに勉強したっていう感じはありませんでした。でもラジオ講座の言い回しやボキャブラリーは教科書に出てくることが多かったので、必然的に復習はそこですることができました。


あと英語が飛躍的に上がったなぁと感じたのは、大学受験の勉強の一部としてやっていた

センター試験の過去問

でした。

日本の英語教育は現実的じゃないという意見もあるようですが、センター試験はすごく役に立ちました。センター試験は単語を埋める穴埋めもあったし、長文もあったし、並べ替えもあったし、何よりもマーク式で結果が数字的に分かるので自分がどれだけ伸びたかもすごくわかりやすかったのです。

センター試験の過去問は比較的安く手に入ったり学校でも配られたりしていたので問題集を買うより安かったのです。

すごい単純な理由ですよね。


カナダに留学してから、漠然と海外の大学で勉強したい、英語とプラスアルファーの知識をつけたいと思っていたのですが、ニュージーランドへ来ようと現実的に考え始めたのは

トーフルのスコアが

上がりだしてから


でした。

日本にいるときにはトーフルを3回受けて、3回目の試験で大学入学へのスコアにあと3点くらい届かなくてすごい悔し〜〜い思いをしましたが、これを理由に両親を説得しました。

「きっとこれでニュージーランドへ行けば3点くらいは絶対に届く!!大学へは入れるから!!」

ジェイは決して勉強家でもないですし、特にすご〜い頑張って勉強した記憶もないのですが
Here I am!!

無事に勉強しております。


さてテストに向けて勉強するぞぉ〜!

(ジェイ)


ランキングに登録しています。
応援クリックよろしくお願いします。

posted by キックオフNZ at 06:10 | Comment(10) | TrackBack(0) | 学校

2006年04月25日

美しすぎます、ベイオブアイランド!!

こんにちは。オークランドのポルピです。晴れ


みなさん週末はどう過ごされましたか?ポルピは連休だったので、彼と2人で


ノースランド2泊旅行
車(セダン)わーい(嬉しい顔)

へ繰り出しました。突然の決定だったので、勢い任せに

ただ北へ
右斜め上


向かい、車の中で予定を立てるという無謀ぶり。以前から友達の大絶賛の影響で、ノースランドはポルピ憧れの地だったのです。今後連休をもらえる機会など滅多にない、今行かなきゃいつ行ける?!と彼を説き伏せ強行したのでした。
わーい(嬉しい顔)黒ハート車(セダン)キスマークぴかぴか(新しい)


今回の旅行は、ノースランドの周遊。最初ベイオブアイランドへ向かい

ケープレインガ、

90マイルビーチ、

ワイポーアのカウリ森




というコース。走行距離


1135km。
がく〜(落胆した顔)



ポルピは免許がないので全行程彼が運転。またポルピは、助手席は寝てはいけない、という暗黙のルールに則り、地図係を努めました。もちろん一睡もしていません!



この旅一番の見どころは、ベイオブアイランドでの


クルージング。
ダッシュ(走り出すさま)あせあせ(飛び散る汗)


porupi_250406_1.jpg


99%イルカが見られる保証を謳ったパンフレット通りでした。湧き上がるように現れるイルカたち。乗客が右!と叫ぶとみんな右側へどっと押し寄せ、左〜!と言うと左側へ...



肩車された子供が


「I saw a dolphin〜!!!」


porupi_250406_2.jpg




と何度も叫び、その子が指差すほうへ乗客の視線が集中。キウイと比べたら体の小さなポルピは潰されそうになりながら、カメラだけはしっかり握りしめていたのでした。



人々の体の合間からイルカを見、写真を撮り、胸躍る感動で大忙し。そんなドルフィンスポットから船は進み、


ホール・イン・ザ・ロック
へ。


天気もポルピ達の味方。澄み渡る青空と宝石みたいな海にくっきりと岩が浮かび上がっていて、岩が切り取られたようにある穴は神秘的で、通ると縁起がいい、幸せが訪れるなんて迷信でもありそうな美しさ!


porupi_250406_3.jpg


思わず



ビューティフォー!ぴかぴか(新しい)


と一番乗りで叫んでしまいました。




その穴を通る時、船が上下に激しく揺れて手すりを掴んでいても船から放り出されそうな勢い。ポルピや女性陣はキャーキャーと絶叫。海面が近くなったり離れたりするのにクラクラしながら必死にしがみついていました。


絶叫マシーンが苦手なポルピですが、投げ出されたらおしまいの紙一重のスリルで怖さなど吹っ飛んでいました。波が穏やかになり、はっと気付いてあたりを見回すと...

彼がいない!!!
がく〜(落胆した顔)眼鏡



船の中に戻ると彼が真っ青な顔で船酔いに苦しんでいました。


3時間半のクルーズ。最初は平気でもジワジワとくるようです。その後はデッキに出るのを諦め、彼の船酔いに付き合うことに。なぜか終始ポルピはピンピンしていました。



というようにちょっとしたハプニングもありましたが、思いつき旅行は

大成功でした。


彼にはちょっと酷ですがまたクルージングしたいと考えているポルピです。


ひらめき
ランキングに登録しています。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング



(ポルピ)

posted by キックオフNZ at 04:30 | Comment(11) | TrackBack(1) | 旅行・イベント

2006年04月24日

神様、仏様・・・!!

みなさん、こんにちは@パーマストンノースのジェイです。揺れるハート


みなさんは週末、いかがお過ごしですか?ジェイは、水曜日のテスト、木曜日のプレゼンに向けて準備を薦めていますが、予定通りにはいきません。

もっと勉強しないと!キスマーク


週末は友達の家で過ごしたり、飲茶を食べに行ったりと楽しく過ごせました。飲茶に行くと中国語で話しかけられたり、

「なんじゃ、こりゃ〜!」がく〜(落胆した顔)


なんていう食べ物レストラン目があったりしてなかなか楽しいものです。




さて、今回のお話はジェイのお勉強のお話です。



木曜日のプレゼンですが、コンタクトコースと呼ばれる通信制のペーパーならだいたいある

2日間の合宿の中で行われるのです。
家


ジェイは6つあるグループのなかのP5と呼ばれるグループにいます。ほとんどのグループは3−4人でグループごとにケーススタディーを与えられます。


ジェイたちのグループは全部で5人で、与えられたケースは

スカイシティでした。
飛行機



ニュージーランドにいる人なら、一度は聞いたことが聞いたことがあるかもしれません。スカイシティはエンターテイメントの会社でオーストラリアとニュージーランドでカジノを経営している会社です。ニュージーランドではオークランド、ハミルトン、クライストチャーチ、クイーンズタウンにカジノがあります。


ジェイたちのグループは、この会社がファイナンスの面から見ても、社会的モラル的な面からみてもいい投資であるかどうかプレゼンをするのです。黒ハート決定




このプレゼンはジェイにとって初めてのプレゼンではないのですが、ジェイは


とっても緊張しております!!がく〜(落胆した顔)



なんといってもグループメンバーが・・・・・すごいと言えばすごいのです。フルタイムの学生はジェイともう一人中国人の女の子で、あとは会計の事務所で会計士ではないですが働いていて、残りの人は自分で小さなビジネスを持っているそうです。ということで、いつもプレゼンのために図書館でディスカッションをするのですが


ヒートアップ!

ヒートアップ!


晴れぴかぴか(新しい)爆弾

なのです。


ある意味、すごくいいことだし刺激的なのですがあまりグループとしての結論に達することがなかったりして・・・・・このグループはどうなるんだぁ!と思うこともしばしば。



ジェイはカジノを経営するにあたっての社会的責任やモラルの面をリサーチしていくのですが、突っ込まれるパンチ突っ込まれるもうやだ〜(悲しい顔)でジェイはいつも手に汗握りつつ他の人からの質問に答えていくのです。



例えばジェイはギャンブル中毒にならないようなガイドラインを会社は持つべきだといってガイドラインを発表すると


「そんなことで本当に中毒は防げるのか?だってそれは個人の自由だろっ。」



はははぁ・・・・・・・それは、そうなんです。個人の自由なんです。でも・・・・・と口ごもってしまいました。頭はパニックになるし、みんなシ〜ンとしちゃうし、ジェイはますますパニックになるし。がく〜(落胆した顔)もうやだ〜(悲しい顔)がく〜(落胆した顔)もうやだ〜(悲しい顔)がく〜(落胆した顔)もうやだ〜(悲しい顔)ムード


なんかどことなく



「こんなんで聴衆からのQ&Aに耐えられるのかよ・・・・・。」


と思われているみたいで悲しくなってしまいます。



そんなこんなでジェイはまだリサーチを続けながらプレゼンの原稿を書いています。もうあと3日しかありません!


どうかこのプレゼンがうまく行きますように・・・・・@@


ひらめき
ランキングに登録しています。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング



(ジェイ)

posted by キックオフNZ at 04:46 | Comment(9) | TrackBack(0) | 学校

2006年04月20日

物価上昇、景気好調、ポルピ停滞・・・

こんにちは。オークランドのポルピです!晴れ


みなさん聞いてください。


今ニュージーは景気が良くて、ポルピは大変なのです。


というのも、急激なインフレーショングッド(上向き矢印)で、ポルピがニュージーにいる間だけを見ても、物価が上がっているのを知らずにはいられません。研修中でお給料をまだ手にしたことがないので、ポルピはこの

インフレに

取り残されています。



この4月から最低賃金も、時給9.5$から時給10.25$に上がりました。2000年では最低賃金の時給が7.5$だったというのが信じられません。物価が上がっても、働いている人のお給料も増えるのだから世の人々にとっては問題ないでしょう。が、しかし、ポルピにとっては

厳しい節約修行の

始まりもうやだ〜(悲しい顔)



です。


とにかく初給料までは策を練らねば...と考え、


自炊しよう!ビール


と決めました。ニュージーは野菜、果物、お肉などの農作物はおいしいし、安いのです。料理はポルピの怠惰精神により、進んでしようと思うほど好きではなかったのですが、続けてみると楽しくなってきて、今では毎日

「今日のおかずは何にしようかしら?」

なぁ〜んて主婦みたいになってきました。キスマーク


ある日のこと。揚げ出し豆腐が食べたい!と思い、おろし機がないことに気付きました。揚げ出し豆腐に大根おろし、欠かせません。何としても手に入れなければ...


ところで、みなさんご存知でしょうか?ニュージー国内でモノを生産してないに等しい、つまりほとんどが輸入なので、モノは日本よりちょっと高いのです。ですが、ニュージーにもあります、今のポルピの支え、2$ショップ(約160円)。日本の100円ショップみたいなものです。


で、早速おろし機求めて2$ショップに行きました。


「トゥーダラ(2$)ショップ、トゥーダラショップ〜♪」るんるん



とお店で流れている定番の歌を口ずさみながら向かったのですが...?!



なんと、

2$ショップが、

2、3、4$ショップに

変わっていたのです。がく〜(落胆した顔)



2$のものは数少なくなっており、結局おろし機は3$でした。インフレの波が隅々まで行き渡っていると実感しました。


そんなポルピの苦境とは裏腹に、景気が良い街は生き生きしています。ニュージーは社会福祉の水準も高く、失業者には無期限で手当てが出るのです。何だか誰も働かなくなってしまいそうな気がしますが、現在の好況、職も豊富だし、働いたほうが手当てをもらって生活するより得なのだそうです。ぴかぴか(新しい)


人々がせっせと働いて街を繁栄させている真っ只中。豊かな街で暮らしているというだけで、人々の表情もとても豊かに映るものですね。わーい(嬉しい顔)


ポルピも早くお給料を手にして、豊かな生活の仲間入りしたいです。黒ハート

ひらめき
ランキングに登録しています。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング




(ポルピ)
posted by キックオフNZ at 04:31 | Comment(11) | TrackBack(0) | ニュージーランド

2006年04月19日

これがジェイの家計簿だ!

みなさん、こんにちは!ジェイでございます。揺れるハート


マッセイ大学は今週から2週間のセメスターブレイクに入っているのですが、ジェイは通信制のペーパーの2日間合宿が来週に控えているのでそれに向けて勉強しなければなりません。


2日間の間にテストプレゼンがあるからです。がく〜(落胆した顔)テストは勉強すればいいのですが、プレゼンばかりはチームワークなのでどう評価されるのかドッキドキです。黒ハートでも自分の出来る限りのことはして頑張ります!



さて今回ジェイは

ニュージーにいる4年間の中で一度もしたことがないこと


をしてみたいと思います。それは


1週間の家計簿


をつけてみることです!!
NEWキスマーク



海外留学するにあたってやっぱりお金とかどのくらいかかるのかな〜なんて思っている方、ジェイの留学生活はこんな感じです。


そしてジェイのお父さん、お母さん、決して「使いすぎ〜!」なんて言わないで下さいね☆キスマーク



まずはジェイが一番お金を使っていると思うもの。ズバリ


食費ですね。


ジェイはホームスティにいますが週に$150払っています。家


スーザンとはもう4年いるので値段を下げてくれました。ホームスティ代には光熱費、朝食とディナーが日曜日から木曜日までたべれます。金曜日と土曜日の夜はだいたいジェイもスーザンも友達と食べたりジェイはボーイフレンドと食べたりするので、お互いに夕食を作るのはやめよう!ということになりました。


ジェイがお財布から払っているのは毎日のランチ喫茶店と週末のディナーレストランです。ランチは少し前まで毎日のように外で食べていましたが最近はお金をセーブするためにボーイフレンドの家で作って食べたりしています。今週は月曜日、火曜日と外で食べて

2日で$13でした。


水曜日はごはんを炊いて、生卵をかけて食べたので・・・$2くらいですか?木曜日はスーザンとボーイフレンドと3人でフードコートに行ってインドカレーを食べました。$8でした。金曜日はシンプルなお好み焼きを作って$4くらいかな。土曜日はあまりにもお好み焼きがおいしかったのでまた作って食べちゃいました。そしてなんと・・・・・日曜日も具をちょっとだけ変えてお好み焼き。


ジェイの大好物なんです!!


恥ずかしいぃ・・・・・。
がく〜(落胆した顔)

ということで、


食費には・・・

えっ??$35!!



自分でもかなりびっくりです。週末にはスーパーマーケットに行って食料品を買ってきますがジェイはいつも$30くらい使います。スーザンはタイ米みたいなのを食べるので自分用のお米とインスタントラーメン、卵にちょっとフルーツなどなどです。そうすると、


1週間で食べ物にかかっているのはだいたい$65くらいですね。


今週は

大学の時に一緒に働いていて仲良くなった友達の誕生日があったのでプレゼント代に$10

ホストファミリー&マヤちゃんも含めイースターチョコレートに$11

壊れたブレスレットを直したのに$4

マヤちゃんの誕生日プレゼントがセール中だったので早めに買って$40

それから

ガソリンに$40

あとは大学に行ったり、街に行ったときの駐車料金を払っていますが全部で$2くらいでしょうか。




ということで今週の出費は・・・・・

$172!!です。


今週はプレゼントなどの出費はありましたが、食費をいつもよりもぐんと抑えることができたのでとってもよかったと思います。わーい(嬉しい顔)決定


いつものように外で食べるとだいたい$40くらいかかっているので出費は$200を超えていたことでしょう。


ふ〜ん、ちょっとおいしいものでも食べに行こうかな・・・・なんて言ってると無駄遣いになってしまうんですよね。でもおいしいものには目がないジェイなんです☆☆


ひらめき
ランキングに登録しています。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング


(ジェイ)
posted by キックオフNZ at 04:23 | Comment(13) | TrackBack(0) | お金の話

2006年04月18日

騒音のパラダイス

こんにちは。オークランドのポルピです。晴れ


みなさん最近はまっていることって何かありますか?キスマークポルピの最近のマイブームは

お散歩。モバQ


ポルピとってもファンタジーな場所を見つけたのです。


ウエスタン・スプリングス


という名の公園。


実はずっと前からこの公園知っていたのです。いつもこの公園を素通りしていて、それが習慣になってしまって、ただ帰り道の一部となってしまっていたのです。そういうことって意外にありませんか?ある日、お散歩しよう、という話になり偶然浮かんできたのがこの公園ってわけです。


道路から公園へと一歩足を踏み入れると、騒がしいんです。


ギーギー、ピピピー、がぁ〜、ガウッ


あまりにたくさんの音が聞こえてくるので何の音なのか特定できません。さて何の音でしょう?ハラハラ、ドキドキで身構えながら歩いていくと、眼前に飛び込んできたのは...

鳥、鳥、鳥。

何処も彼処も鳥だらけなのです。


ここは一体?鳥専用ジャングルと呼べる領域。ポルピはこんなに種類豊富で膨大な数の鳥を今まで見たことはありません。


いろいろな鳥の鳴き声が重なって、鳥らしくない音になっていたのです!
がく〜(落胆した顔)わーい(嬉しい顔)


porupi_180406_2.jpg


この公園は湖の周りに散歩コースがあり、ポルピの彼と二人で1時間くらいのんびり歩くのが毎回のお散歩です。歩いていると、鳥たちが近寄ってきて、


「ねぇあなた達、何かくれるんでしょ?」


という愛らしい懇願。わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)


porupi_180406_1.jpg


でも、ポルピ達が何も持ってないと分かると舌打ちするかのように踵を返し、新しい人のもとへ向かうのです。ニュージーの鳥は賢いっ。


しかし、なぜ野鳥がこんなに多いのだと思いますか?ニュージーの法律で、



鳥に危害を加えると

重罪




だそうです。国象徴の動物がキウイバードであるように、鳥はとても重宝されているのです。法律だからってわけでなく、ニュージーの人々は動物愛護にすごく関心を持っていると感じます。語学学校の先生も、ホストファミリーも動物愛護団体のメンバーでした。カフェやレストランで足元を鳥が徘徊していても、誰も気にする気配なし。まるでちょっとしたお客。彼らにとって愛護ではなく人も動物も一緒なのかもしれません。
犬モバQ猫ドコモポイントわーい(嬉しい顔)黒ハート


鳥が人を恐れず、人に餌を頼ったりしながら生きていて、そんな美しい鳥が生きていることで人は癒されている環境。


porupi_180406_3.jpg


人と動物が本当に上手く共存しているってコレだ


と思いました。



次のお散歩は、癒しをくれた鳥たちへ、お礼にパンを持っていってあげるつもりです。

ひらめき
ランキングに登録しています。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング



(ポルピ)

posted by キックオフNZ at 05:00 | Comment(7) | TrackBack(0) | わたしの街

2006年04月17日

Happy Easter☆

みなさん、こんにちは。パーマストンノースのジェイです。揺れるハート


みなさん、週末はいかがお過ごしですか?ジェイのボーイフレンドの家には韓国人の新しいフラットメイトが引っ越してきたので辛いものが大好きなジェイは韓国っぽい料理も食べたいなぁ〜と思っているこのごろです。


さてニュージーランドでは4月のメインイベント、


Easter☆


がやってきました。先週の金曜日が

Good Friday

で4日間のロングウィークエンドでした。ジェイは何をしたかというと、おなじみホストマザースーザンの姪っ子マヤちゃん(2歳11ヶ月)と一緒に


Egg HuntingモバQ


をしたのであります。


イースターの伝統で

子供は庭でイースターうさぎが隠した卵を探しだすミッション!!キスマーク



があります。今は卵型のチョコレートを探すのですがジェイたちはもうちょっと面白くしようということで、偶然にもマヤちゃんはほんの100mくらい離れたところに住んでいることを利用して、歩道に小さなチョコレートを置いていきマヤちゃんがスーザンちへ来るときに拾えるようにしたのですが・・・・・・


結果はこの写真の通りなんです。

jey_170406_1.jpg


全速力で走るマヤちゃん・・・・・・



実はこの先に隠れていた見ていたはずのスーザンを見つけてしまい


「あっ〜〜!!!」




と喜びのあまり10個くらい置いたチョコレートのうちの2個くらいを手に握り締め、下も見ずに全速力でスーザンのほうに駆けていったのでし
た。


そして後ろから見ていたジェイは自分がマヤちゃんのためにおいたチョコレートを全て拾うはめになったのでした・・・・・笑。



そして息を切らしながらマヤちゃんはスーザン宅へ到着してやっとEgg Huntingの始まりです。


マヤちゃんはまだ自分から探すことができないのでジェイが一緒に探してあげました。


写真はプラントの上においてあったチョコレートを見つけてとっているところです。

jey_170406_2.jpg




ジェイ的には子供は甘いものが好きでチョコレートなんか見つけてしまうともう大変!大喜びでチョコを拾うと思ったのですが、マヤちゃんはチョコを


そ〜っと


プラントから拾い上げると真面目〜な顔でチョコとジェイの顔を見比べているのです。


「マヤ、それチョコだよ!」


といってもまるで

「なんでこんなところに???」


という顔でジェイを見つめているのです。


まだちょっとイースターを理解するには小さすぎるみたいです・・・笑。



そして最後の写真は、ゴミ箱の中に隠されていた今回一番大きなプレゼント、くまのプーさんの長靴です!!ドコモ提供



こればかりは見つけた瞬間に


「プーさんだよ、

プーさんだよ〜!」



と言って大喜び☆

jey_170406_3.jpg




大成功でした。


早速はかせた長靴にマヤちゃんは戸惑いを隠せず、一歩も歩けませんでしたが小さい子の小さなあんよに長靴はとってもかわいいものです!!

それからマヤちゃんと遊んで楽しいイースターになりました!!

ひらめき
ランキングに登録しています。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング



(ジェイ)
posted by キックオフNZ at 05:17 | Comment(8) | TrackBack(0) | 旅行・イベント

2006年04月13日

カップル口座でお小遣い稼ぎ?!

こんにちは。オークランドのポルピです。晴れ


ガイドの研修も先輩方の指導で順調わーい(嬉しい顔)。ニュージー生活にもメリハリが出できて、毎日疲れたぁ〜、と言いながらも気分は充実!


忙しさの中にも楽しいことってたくさんあるみたいです。


現在、ポルピの場合は、ツアーの一連の流れに触れて、ノウハウを蓄積できることが楽しみです。キスマーク決定




先日、銀行に行ってきました。お給料をいただく準備として、口座を作ったのです。って普通の話なのですが、なんとニュージーって

二人の名義で

一つの口座が作れる

がく〜(落胆した顔)2NEWexclamation&question


システムがあるのです。ポルピの彼がこの口座について言い出したのですが、初め聞いたとき信じられませんでした。日本の銀行って一口座、一人名義が当たり前じゃないですか!私がそう主張すると彼も事実がどうか分からなくなってしまい、とりあえず話を聞きに銀行に行ったのでした。



実際に、いわゆるカップル口座は存在していて、その中にもいろんな種類がありました。使用方法によってこれがいい、あれがいいという仕組みです。
ATMふくろ


例えば、1000$(約8万円)以上毎月口座にあれば月の口座使用料は無料というものがあったり、ATMATMやエフトポス(日本でいうデビットカード)ハートの手数料の違いもそれぞれで、人によって何を一番重視するかで損得があります。


そんな中、ポルピと彼が一番目を光らせたのが、利率です。モバQ


今回初めて知りましたが、ニュージーの銀行の利率って驚くほど高いのです。右斜め上カップル口座では4%が最高でしたが、利率7%の口座もあるそうです黒ハート。衝撃のあまり何度も銀行員に聞いてしまいました。

だって単純に計算して、100万円預けたら、7万円の利子ですよ!!

この銀行員によるとニュージーの利率は世界一高いそうです。


そして、ポルピ達の驚嘆に手ごたえを感じたのか、その銀行員は他にも色々な話をしてくれました。ほとんどが余談でしたが...これもニュージー流です。いつでもどこでも英語を話す楽しさを教えてくれます。そんな銀行員の口車に乗せられたのもあり、結局


カップル口座を開いた



のでした。もちろん利率4%のです!


お金を貯める楽しみっていうのもいいですね。貯めれば増える!これこそ資産運用!まっ、そう簡単にはいきませんが...


そして、大学時代のことを思い出しました。ある教授が、


「貯金をするなら海外の銀行のほうがいい」


と何度も口にしていたことを。特に気にしませんでしたが、今回その意味を実感ました。教授もいい事教えてくれてたんだなぁ...と今更尊敬してしまいました。


偉い人の話はちゃんと聞いておくものですね。

ひらめき
ランキングに登録しています。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング



(ポルピ)


posted by キックオフNZ at 04:11 | Comment(6) | TrackBack(0) | お金の話

2006年04月12日

成長するって・・・

みなさん、こんにちは!パーマストンノースのジェイです。揺れるハート


こちらは朝、夜と日に日に寒くなってきて雪ジェイはパジャマの上にローブを着るくらい寒くなりました。寒いのは大嫌い!なジェイには憂鬱な日が続きます。


さて最近のジェイですが、マッセイ大学での事務(エンロールメント)の契約が切れて只今Joblessでありますわーい(嬉しい顔)。なんでこんなにすんなり契約が切れた〜と言えるのは大学事務での仕事が契約制で3月末で終ることがわかっていたからです。ジェイは日本で働いたことがないのでよくわかりませんが、ニュージーランドでこういう形の仕事は珍しくないようです。


特に会社のオペレーションによってはピークタイムがはっきりしたり、仕事の量が増える時期がある程度見込めているときにはこういう契約タイプの人を雇うことが多いようです。


ジェイが今まで働いた中でも例えば引越しやさん。

2年前の夏休み中働いていた引越しやさんは、政府機関とのつながりが強いために先生、防衛関係の人が転勤する11月〜12月にかけて普通の時よりも2,3倍のクライアントを持つために11月から2月くらいまでの契約さんたちを雇うのです。ジェイはそのうちのひとりでした。目



今回の大学事務の仕事も11月から3月までという期限付きで人員募集をしていたのです。ジェイは12月から始めましたがいろいろなことを学ぶことができました。その中でも一番勉強になったのが、


他の人の仕事を

チェックすること

でした。

眼鏡


期限付きで雇われた人はジェイのほかにも11人ほどいたのですが、ジェイは他の3人の行った仕事をチェックしてもし大丈夫だったら次のプロセスをすることになりました。


ジェイが仕事をチェックすることになったのは主に2人のおばさんでジェイの母の年くらい年上だったのですが、年上の人の仕事をチェックしてもし間違いがあれば指摘して直させるバッド(下向き矢印)ということにはちょっと躊躇している自分がいましたがく〜(落胆した顔)。だって自分よりも人生上の経験があって、何よりも目上の人なのにっていうのがあって間違いがあっても一瞬ふぅ〜と息を吐いて

どうやってアプローチしていったらその人に一番心地よく思ってもらえるのか、

もちろん間違いを指摘するわけですから当然全て心地いい訳ではありませんが、

どのようにしたら一番スムーズにできるのか

というのをすごく考えましたね。ひらめき



特にパソコンに不慣れなのか同じ間違いを繰り返してしまう場合にはどうしたらいいのか考えたりしました。結局期限付きの立場のジェイがチェッキングをしていることに対してあまりよくないように思っている人もいたようでジェイの耳にも入ったりしましたが耳そういうことに対しても、すごくいい経験になりました。わーい(嬉しい顔)


ニュージーランドでは割と言いたいことは言う、他の人の批判もよくする
し、

それに惑わされないで

自分を持つのが

大切なんだ



と感じました。


仕事は終ってしまいましたが、ジェイにとってはすごく貴重な経験になりました。こういうことをニュージーランドで経験することができてジェイはとてもラッキー☆だなと思っています。

ジェイが仲良くなった人たちは今でもKeep in touchで今度カフェにでも行く予定です!!


ひらめき
ランキングに登録しています。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング


(ジェイ)

posted by キックオフNZ at 05:22 | Comment(6) | TrackBack(0) | 仕事

2006年04月11日

新発見、キウイがお手本!

こんにちは。オークランドのポルピです。晴れ


最近は一日の中でも天候の変化が激しく、毎日スコールの襲撃が来ます。雨雷雪晴れ曇り台風小雨霧いい気分(温泉)何をするにも言えることですが、事前の準備が大切です。傘!!!この時期の必需品。いつも前日に用意するようにしています。



というのも、この間傘持たずに仕事へ出かけ、先輩に迷惑をかけてしまったのですもうやだ〜(悲しい顔)。研修中の身でちょっと痛い失敗をしてしまいました。ですが、二度同じ事をしないのが大切。と傘に敏感になっているポルピです。



研修中とお話しましたが、ポルピは現在


ツアーガイド研修生



なのです。その一環で


ホテル視察


に行ってきました。
イベント演劇


porupi_110406.jpg



驚いたことに、訪れたホテルは高級の代名詞ぴかぴか(新しい)。ポルピの会社は日本人旅行客のツアーを斡旋するので、大理石、シャンデリアのお城のようなホテルに納得です。


アジアや南国の国と違い、ニュージーへの旅行代金は低価格になりにくいのです。そのため、ニュージーへの旅行者は優雅な旅を求めてくる方が多く、ホテルの格も高めに設定されるそうです。キスマーク



視察に行ったホテルで、


心に残る出会い


がありました。何部屋か見させていただいたのですが、その際お供をしてくださったホテルマン。この方、街のキウイ(ニュージーランド人)とは一味も二味も違うジェントルマンでした。ポルピが描くキウイとは、


「ヘーイ、マン!」 

「ヘーイ、バディ!」


と気さくに呼びかけてくれ、ノリノリでたまにオーバーリアクション。その明朗さがキウイの魅力と考えていたのでした。



しかし、彼は品格に満ち、話し方もふるまいも一流。ポルピがまるで大統領ひらめきにでもなったかのような気さえしました。視察ですからチェックに行ったようなものです。


「金庫は全室にある?」

「アメニティーは揃ってる?」

「NHKは無料で見られる?」


など、部屋の良し悪しより部屋の状況を聞き出すという、よく考えたら失礼なこと。それにもかかわらず、

彼は丁寧に答え、

ホテルについて熱心に説明してくださる


のでした。そして何度も、このホテルはすばらしいと思わせるようなことをおっしゃるのです。
わーい(嬉しい顔)


彼の態度から彼の仕事への誇りと、このホテルへの自信が痛いほど伝わり、感動しました。


この誠実な彼に出会えたことがニュージーでの新たな発見です。ポルピ自身、

お客として

このホテルを

利用したい



と思いました。こう思わせることができる人が真のサービスマンなのでしょう。


ポルピは、ツアーガイドとしての大事な心得をホテルマンである彼から学んだのでした。 


ひらめき
ランキングに登録しています。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング




(ポルピ)

posted by キックオフNZ at 04:12 | Comment(13) | TrackBack(0) | わたしの出会った人たち

2006年04月10日

ジェイの健康診断

みなさん、こんにちは。パーマストンノースのジェイです。揺れるハート


皆さん週末はいかがお過ごしですか?ジェイは学期も折り返し地点を過ぎて忙しさも増してきました。2ペーパーだっていうのになんでこんなに忙しいの?なんて思ってしまいます。じっくり勉強するはずだったのに・・・・。キスマーク



さてジェイはもう後半年で学位を終える”はず”なので今年の学生ビザは半年分申請したのですが、申請は条件付のビザがおりてしまったのです!!目


ジェイは海外留学生のオフィスからもらったリストをもとに銀行の書類などを用意して提出したのですが、今回健康診断書足を出さないとオフィシャルのビザがおりないということでジェイは困ってしまったのです。

一応条件付のビザで6月の初めまでニュージーランドにはいれることになるのですがジェイが日本へ飛び立つのは期末試験が終ってからの6月23日。これではビザが微妙に、ホントに微妙に足りないのです。ジェイは3年位前に健康診断も提出したのですが、法律が変わって


すべての学生は

2年ごとに

健康診断を

提出しないといけない


そうでジェイの昔の健康診断は無効になってしまったのです。がく〜(落胆した顔)



この健康診断、調べてみると安くないんです!!!なんとジェイはせっかく頑張って貯めた夏のお金がぱぁ〜んと全部でありませんが少なくなってしまいました。もうやだ〜(悲しい顔)


まず最初にするのがお医者さんに行くこと。移民局から指定されている健康診断のフォーム(全20ページくらい)をインターネットからプリントアウトして、お医者さんに持っていくのです。

そこでジェイはまず

120ドル。

何をするのかというと、身長と体重を計ったり簡単な視力検査を看護婦さんがしてくれて、自分で答える問診表に答えて、お医者さんは足をトントンしたりパンチ、首の周りを触ったりモバQ・・・・どうも体のつくりがしっかりしているかどうか調べているようです。


そしてお医者さんにはX線と血液検査をしてきてね〜と言われ・・・・???

えっ?ここではしてくれないの?聞いてみると、X線と血液検査は別々の場所で行いそれぞれレポートを書いてくれるそうです。しかも血液検査をしてくれるのは同じ建物内にあるのに、違うビジネスだということで急いで

$120を払って血液検査をしてくれるところへ。

ジェイが廊下をダッシュしていくとくつ時間は午後2時45分。何で時間が必要なんでしょう?とお思いの方!これが重要だったんです。受付のカウンターで15分以上待たされて時間は午後3時過ぎ。やっと受付のお姉さんが電話を離れジェイのところへやってきたのですが、


「学生ビザの健康診断で・・・」というと


「あっ、移民局系の血液検査は3時までしか受け付けないの。また明日、朝9時から開いているからまた明日来てね。」・・・・・・・


あっ〜!!わ、私3時前から待ってたのにぃ・・・・・・。もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)


次の日朝から血液検査へ行き無事に済ましたが出費は


$90。


なかなか安くありません!血を抜くだけなのに・・・・と思いつつ今度はX線。X線は全く別の通りの別の場所にあるのですが、すんなりと受付を済ませることができ無事終了。これまた出費が約

$100

でした。


と、ジェイの健康診断は無事に済み提出することができたのですが、

X線や血液検査をひとつの場所でできないことにはかなりびっくりしました。


ジェイが選んだお医者さんは他のお医者さんよりも診察時間が長いし細か
い検査もできるということだったので行ったのですが系列のビジネスがあるだけで実際には同じものではないんだなぁということがわかりました。


これも都市に住んでいないことの不利なところなのか?!!とも思いました
が、何はともあれこれからはしばらく出費は抑えることに決めたジェイでした。


ひらめき
ランキングに登録しています。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング


(ジェイ)
posted by キックオフNZ at 04:42 | Comment(10) | TrackBack(0) | ニュージーランド

2006年04月06日

フラット生活の内情

こんにちは。オークランドのポルピです。晴れ

新しいフラットにも愛着が出てきて、


この家が

本当の家なんだぁ、

家ぴかぴか(新しい)

と実感するこの頃です。


私のフラットは中国人、マレーシア人、ニュージーランド人総勢8名で暮らしています。共同生活というとなんだか時代遅れってイメージがありますが、ニュージーではこれが一般的なのです。


しかし、共同生活となると困ることもたくさんあります。ポルピのフラットメイトはみんなきれいに使うので衛生的には問題ないですが、いろんなものを待たなければならないのです。キッチンレストラン、トイレトイレ、洗濯機台風など。また、スペースの確保も大変です。何しろ8人分ですから...見てください。これは洗面所です。8本の歯ブラシ!こんな光景なかなか見られるものじゃありません。

porupi_060406.jpg



とにかく早いもの勝ちが原則です!しかし、その小さな競争にいまいち踏み込めないポルピなので、いつも


「お先にどうぞ」
わーい(嬉しい顔)


と譲ってしますのです。やっぱり日本人だなって思います。このような遠慮深さは日本人だけが理解する品位です。もっと

積極さ

が必要のようです。


それでも、ポルピはフラット生活好きです。例えば料理レストランをしていると、


「何作ってるの??おいしそう!どうやって作るの?」


なんて言ってくれ、みりんの説明に苦戦しているポルピを見て笑ってくれたりします。そこから話はヒートアップし、自分の国自慢大会が始まったりというのもしばしばです。


この前はフラットメイトの一人が、アルバイト先の冷凍庫牡牛座が壊れたと言って、大量のアイスを持って帰ってきました。ノックされたドアを開けた瞬間、

「アイス食べる?いっぱい貰ったから食べて!」


3つもくれました。一気に3つも食べられるわけないのに...と思いつつ、その心遣いが本当に嬉しかったのでした。


もとは他人だったのに、同じ家に住んでいるだけで不思議な親近感があります。


家に帰ってきて誰かの顔を見ると安心したり、逆に誰もいないとちょっと寂しかったり。大体みんな自分の部屋にいて、必要以上に一緒にいるわけではないのです。

家族と言えるほど深くはないし、友達と言えるほどよく知りません。


なのにどうしてこんなに身近に感じるのでしょうか。ポルピにとってこの気持ちは新感覚です。


まだまだフラットでは新入り扱いされていますが、早くもっとみんなと仲良くなりたいです。

ひらめき
ランキングに登録しています。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング




(ポルピ)
posted by キックオフNZ at 04:03 | Comment(7) | TrackBack(0) | 友達

2006年04月05日

”面白いもの”届いたことありますか?

みなさん、こんにちは!パーマストンノースのジェイです。揺れるハート


実はこの間、ニュージーランドには

”パーマストン”という地域が

2つも存在する


ことを教えられ、きちんと”パーマストンノース”ということが大事なんだ〜!ということがわかりました。



そのきっかけは、こんな会話から始まったんです。



大学で働いていると、学生からいろいろな支払いを受け取ることが多くあります。例えば、

日本語では単位振り替え?というのでしょうか。他の大学で取得した単位をマッセイ大学で取得したものとして認めてもらう時には、$50の料金を払わなければいけないし、

ニュージーランド以外の高校を卒業した場合には大学へ入学するときにニュージーランドの高校生とは違うプロセスを通って入学します。そのときには$75かかることになっています。



ある日、オフィスの中で

「封筒メールに直接現金を入れて、この$50や$75を払うのは、どれだけ安全なことなのか?」


ということを話していたのです。一応大学側としては、クレジットカードかチェック(小切手)で払ってもらうのが理想でそういうルールにしているのですが、たまに面倒くさいのか、現金を直接封筒に入れて送ってくる場合があるそうです。


オフィスでは

「全然安全じゃないわよ!!」ちっ(怒った顔)

と強気のおばちゃんから、

「ふ〜ん、確かに安全ではないけれど中身がわからなければ誰も封筒を開けて現金が入っているなんてわからないんじゃないの・・」exclamation&question


というおばちゃんまで様々でしたが、それから話は人が


小包や封筒などで送った”面白いもの”モバQ足キスマーク


になったのです。海外から来ている人の中にはまさに現金を送ってきた人の話も出たりしていましたが、すごく面白かったのはジェイの隣に座っていた人!!その人のおばあちゃんは、なんと


「おいしいグレープがあったから送ったよ〜!」


と郵便用の袋に入れ送ったそうです。

そしておばあちゃんは住所のところに「パーマストン」としかかかなかったために、ニュージーランドで3つあるうちのひとつ、南島の”パーマストン”へ着いてしまい、その人が住んでいる”パーマストンノース”に届くにはすでに

2週間以上が過ぎていてグレープは異臭を放ちすごい色になってそれでもメールボックスメールに入っていたそうです。


その人はメールボックスを開けるたびにそのにおいにやられていたそうです・・・笑。


ジェイも日本の両親からからたくさんの荷物が届いていつもスーザンを驚かせていますが、さすがに現金が入っていたことはないですし(あったらいいな・・・なんて思うこともありますが笑)、そんな面白いものは届いたことがありません。


みなさん、面白いもの送ったことありますか??

ひらめき
ランキングに登録しています。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング



(ジェイ)
posted by キックオフNZ at 04:49 | Comment(9) | TrackBack(0) | ニュージーランド

2006年04月04日

覚悟!バス乗車

はじめまして、ポルピです。晴れ


以前は留学でニュージーに来ていて、帰国したと思ったら、また来てしまいました。只今ワーホリ生活展開中です。


なぜまたニュージーかと言いますと、

この長閑な国に

ポルピは釘付け


なのです。大都会に憧れ上京し、最先端こそ価値、繁忙こそ充実、としていたあのポルピは一体どこへ???



不思議です。

ニュージー魔力です。



ポルピがいるのはオークランド。ニュージー最大の都市です。と言っても、中心部を少し離れると自然色のオンパレード。







そしてまた緑。


それらが作り出すゆったりとした時間の流れは、お金のいらない贅沢であり、まさに癒し系なのです。



最近やっと新しいフラットに落ち着き、早速バスに乗ってみました。この国の外人泣かせの一つはバスの乗り方ではないでしょうか?
以前の留学で、バス通学だったので心得てはいても、初めての場所へ向かうのはやっぱり緊張でした。


というのも、バス停に名前がないのです。
景色を覚えて、近くに来たら降車ボタンを押す、というアバウトな仕組みなのです。

今の最寄りのバス停は隣にお店があり分かりやすいのですが、以前のホームステイ先のバス停は何の特徴もなかったのです。ホストマザーには、

「バス停を覚えるのは、何か自分で目印を決めるのがポイントよ!」

と言われたものの、街灯もなくひたすら続く一本道にバス停らしき窪みだけがポツンとあるだけの場所。
どうやって目印を見つけたら??...という心境を胸にバスに乗ったのでした。

porupi_040406.jpg

当時は英語一文言うのも至難の技。初めてのバス乗車...運転手に家の住所を見せ、

「近くに来たら絶対教えて!」
とほとんどジェスチャーと気力で伝えました。
その運転手のなんと優しいこと!ちゃんと教えるから近くに座ってと言ってくれ、途中何度もウインクをしてくれ、ポルピをすっかり安心させてくれたのでした。

ですが、今回バスに乗る際、

「ニュージーに住んで長いのよ」

ぶって堂々と

「この辺に行きたいんだけど、いくら?」

と言ってしまったら...
後悔しました


もちろん運転手はウインクしてくれるはずもなく、バス停を見つけられるか終始不安で、常にキョロキョロと辺りを見回す挙動不審なポルピ。幸い予定通りバスを降りることができましたが、あまり自分をよく見せようとするものじゃないなぁ、と反省しました。

そして思わず、英語ができないほうがこの国は暮らしやすいかも?!と考えてしまったポルピでした。


(ポルピ)


ランキングに登録しています。
応援クリックお願いします。
posted by キックオフNZ at 05:11 | Comment(8) | TrackBack(0) | ブログライター紹介

2006年04月03日

世界にひとつしかないもの・・・・

みなさん、こんにちは!パーマストンのジェイです。揺れるハート


もう4月ですね。パーマストンは夏も終わりすっかり秋のようなのですが外の体感温度はぴかぴか(新しい)徐々に徐々に冬模様雪です。


もうそろそろマフラーをドライクリーニングに!と思っているジェイです。



みなさんは週末いかがお過ごしですか?ジェイは先週とはうってかわり、特に予定もない久しぶりにとっても静かなウィークエンドになりました。


さてさてジェイは先日こんなハガキを自分がいつも使っている銀行から届きました。ちょっと見にくいですが、


「Create your own

Cashpoint Card」



と書いてあります。

jey_030406.jpg



直訳すると「自分だけのキャッシュポイントカードを作ろう!」と言う事なのですがジェイは嬉しくなってしまいました。なぜかというと、ニュージーランドでは

お金を現金で持ち歩くという習慣はあんまりないからなんです。
ATM

EFTPOS(エフトポス)


というシステムが主流なんです。日本ではデビットカードとも呼ばれていてクレジットカードのようにどこかから現金を一時借りて支払いをするのではなくて、何かをどこかで買うと直接その場で自分の口座からお金が支払われるのであとで請求がくることも使いすぎることもないのということなのです。

ニュージーランドではこのEFTPOSシステムが国内で
95%以上の普及率を誇るのでどこへいっても使えます。どんな小さな売店でも家空港の駐車料金だって飛行機払えるんですよ〜!このおかげでほぼ現金を持ち歩いているのと同じなのでニュージーランドの人は現金を持ち歩く習慣がないのです。


なので何かで現金が必要になると

「ごめ〜ん、がく〜(落胆した顔)今からATM行っておろしてくるから待ってて!」という具合になるわけです。


今回自分だけのカードができるのでジェイが嬉しいのは、もちろん

世界にひとつしかない

銀行のカードを作れる

プレゼント

からなんです!!ジェイはよく見かけるのですがニュージーランドの人たちはお財布の中に家族の写真を入れていることが多いのです。ジェイはお財布に入れるためにわざわざ写真を撮るのが面倒くさ〜いと思っていたのもあったしお財布の中に入れる場所もなかったので今まで持ってはいませんでしたがエフトポスのカードとなると必ず持ち歩くものだし失くさないように気をつけなければいけないのでこれはまたとないチャンスです☆☆

ですが・・・・・・

誰の写真を入れるか


となるとこれまた問題なんです。ホストマザーのスーザンも候補のひとりだし、日本の家族写真をカードにするのもいいな・・・・・あっ、ボーイフレンド!っていう手もある。なんかみんないっぺんに写真にすることはできないかな・・・・・合成写真を作る?でも作り方がわからない。ふぅ〜ん、悩みますね。もうすぐ日本に帰ることを考えるとやっぱりスーザンの写真を持ち歩きたいかな。みなさんなら誰の写真にしますかぁ〜??


ひらめき
私のカードは写真つきです、という方。
エフトポスって、何ですか、という方。
日本も冬みたいです、という方。
ランキングなかなか上がりませんねー、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング



(ジェイ)
posted by キックオフNZ at 04:49 | Comment(6) | TrackBack(0) | お金の話
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。