週末はいかがお過ごしですか?パーマストンは最近蒸し暑い日が続いていて、急に雷つきのスコールが降ったり、かと思えば5分後くらいにはピッカーンと晴れたりして変な天気が続いています。クリスマスに向けて忙しいというのに、体温調整もしなければいけない、大変な毎日
です。
さて、この間退職届のお話をした通り、ジェイは学生寮の仕事を辞め、
先日から
Enrolment Officeで
働き始めました〜!!
このオフィス、略してENRと呼ばれるセクションは、他の色々なオフィスと一つの建物を共有しています。
Enrolmentというのは履修登録に関係する事柄を扱って、他にもGuraduation Office(卒業に関するセクション)、Resources Office(授業で使う教材に関するセクション)などなど
学生が入学し、勉強し、そして卒業するまでのありとあらゆる面で、表にはあまり出てきませんが、学生をサポートする、いわば
心臓部的なイメージ
を受けました。
2階建ての建物には、覚えきれないほどの数のスタッフがそれぞれのオフィスで働いていて、休憩を取ったりするスタッフルームには常に知らない顔がたくさんあります。
ここで
ニュージーランドだなぁ〜
と思うのが、たとえオフィスが違って、一度も顔をあわせたことがない人でも見かけると、にこっと微笑んでくれたり、「How is it?」と声をかけて会話が始まったりとこれだけのスタッフにがいるにもかかわらず、雰囲気がとっても穏やかで和んでいます。
そして、スタッフのほとんどが女性なのです!!
男性は本当に数えられるほどでめったにみかけません!!!年齢層もメインは30〜40代の女性ばかりで、家庭と仕事の両立をうまくしているように思います。
学生寮のオフィスでもこのオフィスでもそうですが、毎日誰かは子供が風邪をひいて病欠を取っていたり、有給休暇を取っていたりします。それでオフィスは完璧に回っているのかというと・・
・・・・多少疑問な??
ときもありますがそれでもなんとかなってゆくところが、ニュージーランドです。
先日も、ボスの一人が
「誰か〜?!
○○の携帯番号
知らなーい??!!」
と叫んでいるにも関わらず、誰も携帯番号を知らない。
そしてボスは「あ〜、困った。どうしよ、どうしよ・・・あの子が担当なのよね・・・・」と言っているのです・・・・・トホホ。
ジェイは内心「履歴書見ればわかるんじゃないかな?」と思いましたが、それよりも何かのときのためにも、携帯番号は控えておかないのかな?とも思いました。
さてさてこんなのんびりしたオフィスでこれからどんなことが始まるのかとってもわくわくしているジェイです!!




(ジェイ)
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします。