.

2005年12月07日

退職します!

みなさん、こんにちは。パーマストンのジェイです。揺れるハート


パーマストンは1日の間に急に晴れたり晴れ、雷がなるほど雨が強く振ったり雨雷と体温調節が大変な日々が続いています。ぴかぴか(新しい)


さてさて。少し前にジェイは学生寮を管轄している会社が入札に負け、バイトがクビになってしまったのと大学内のエンロールメントオフィスでのパートが決まったお話をしました。入札の結果が出る前は、午前中に会社で働き午後はエンロールメントのほうで働こうと考えていたのですが、エンロールメントオフィスのほうがフルタイムで働いて欲しいとの要請があったのでいろいろ悩んだ末に


会社を退職して、

エンロールメントオフィス一筋で

今年の夏は

頑張ることにしました。


わーい(嬉しい顔)キスマークexclamationひらめき晴れ


ニュージーランドの学生ビザはひとつしか種類がないのですが、勉強しているレベル(ディプロマやディグリーなどなど)によって労働許可などの条件が変わってきます。ジェイはディグリーを勉強しているところなので、学期中は20時間働くことができ、夏休みの間は無制限で働くことができるので、


こんないいチャンスは

ありません!!



この夏は働きまくって、


夏をエンジョイするぞぉ〜!!晴れわーい(嬉しい顔)晴れ

と決意しました。


さぁ、ボスに退職届というものを書かなければいけないのですが、ジェイは退職届というものを人生のなかで書いたことがありません。



何かしらのフォームがあってそれを記入するのでしょうか?


それともビジネスレターのようなものを書かなければいけないのでしょうか?



どこまで丁寧で難い英語を使えばいいのでしょうか?


宛名は直属のボスでしょうか?


それともパーマストンのブランチマネジャーでしょうか?



そんなことをいろいろ考えながら、ダイニングホールから提出されたタイムカードを処理して整理していると、


なんと誰かが書いた退職届がメールはさまっているではありあませんか?!!!


ラッキー☆☆


それは手書きでしたが、レター形式のようになっていて最後にきちんとサインもされていました。決定


ふぅ〜む、

これを参考にさせてもらおう!


ということですぐにレターを書き始めたジェイでした。


レターはものの15分くらいで書きあがり、サインをして直属のボスに提出しました。そしてボスから


「Beatutiful!

very professional!」



というコメントをいただいてすんなり受理されました。退職届を書くのは複雑な気持ちでしたが、人生では経験していかないといけないことですよね。NEW



ニュージーランドではこんな感じでしたが、日本ではどうなんでしょうか?


退職届、書いた方いますか??



退職願書くの大変でした、という方。
今退職願書いています、という方。
退職したことありません、という方。

クリックで応援よろしくお願いします。



(ジェイ)


posted by キックオフNZ at 05:48 | Comment(6) | TrackBack(0) | ニュージーランド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。