
パーマストンは週末にかけて悪くなると言われていた天気なのに、実際の週末はと〜ってもいいお天気で、青空の下でのカフェランチは最高でした!!



そしてこれを書いている今日(日曜日)、先週に引き続きロードオブザリングスのパート2

さて、そのもうすぐせまってくる試験の
試験勉強について
今回はお話しようかなと思います!
ジェイは今学期、2つの期末試験を受けなければいけないのです。今週の木曜日と来週の木曜日にあるのですが、試験へのプレッシャーは日に日に増すばかり


図書館がものすごく混んでいるようではありませんか?!






図書館の裏手には、平日の間職員専用の駐車場があるのですが週末は一般用の駐車場として開放されるのでジェイはそこへ車を止めようと思ったのですが、下の写真の通り大混雑です。

渋滞こそ起きていないものの週末なのにこんなにたくさん車が
停まっていたのは珍しいのです。あんまりにも車が多いので、こんな止め方しちゃっている車達もあったので思わず写真に撮ってしまいました。

実は図書館に入ってみると、人が多いようには見えなかったのですがほとんどの勉強机は人で埋まっていました。










ジェイが試験に向けて何をするかというと、何も変わったことはしていないのです。日本で高校時代とかに期末試験に向けて勉強していたことと基本的にはあまり変わりがないのが正直なところです。というのも、まず教科書を読んだり、教科書についている練習問題や授業中にした練習問題を復習して、あとは過去問をやるといった感じです。
マッセイ大学では、
過去に行なわれた
試験問題が
過去3年間は図書館で
簡単にコピーすることが
できるんですよ〜!!
ただし、学期末の最後に試験を行なった単位だけですが。
たまに教授の意向でどうしても公表しない単位もありますが基本的にどんな単位でもあります。たまに学期末試験を課さない単位(エッセイのアサイメントが学期末試験の代わりだったりするんです)の時は過去問がありませんが。会計やビジネスの単位はほとんどの場合で、試験が課されるのでこの過去問は非常に非常に!!ありがたい存在であるのです。そのために試験期間の
コピー室は
超満員です!!
どこもかしこも混んでいるし、みんなそわそわしているし、なんだか騒々しいのでジェイはだいたいおうちで紅茶を飲みつつ頑張っております!まだまだ山積みの練習問題と格闘中です。
そんな中
ニュージーランドで
大学に通っている方、
試験の近い高校生の方に
エールを送りたいと
思います!!
みんな頑張れ〜!!
ランキング下がってますよ、という方。
みんながんばってください、という方。
私もニュージーランドの大学に通っています、という方。
私は高校留学生です、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
(ジェイ)