.

2005年07月07日

HERO

オークランドは毎日寒く、天気も悪く、さすがの私も(?)性格が悪くなりそうです。。。晴れ


去年の今頃もこんな感じで、元々汚いオークランドシティーがいっそう汚らしく見えるし。笑


そうは言っても、今週のオークランドは何だか様子が違います。道路で、ホテルで、バーで、ともかくあちこちで赤いジャージを着た人達がたっくさん!!そう、


LIONSのサポーター!!



NZがラグビー大国なのは、皆さんご存知かと思いますが、今NZはナショナルチーム「ALL BLACKS」と、イングランド+アイルランドのチーム「LIONS」のゲームに


大〜盛り上がり!!

演劇ひらめきぴかぴか(新しい)かわいいダッシュ(走り出すさま)どんっ(衝撃)わーい(嬉しい顔)




クライストチャーチに始まったこのゲームはウェリントンの2戦目を終えて2-0でALL BLACKSが連勝。そして今週末9日に最後のマッチを控えて、オークランドではあちこちにALL BLACKS のトレードマークでもあるHAKA(あのー、昔スクールウォーズでやってた、あれです。「カラマッテカラマッテー」という踊り。)の広告が張られ、ALL BLACKS及びLIONS商品があちこちで売られ、いよいよというムード。



NZではクリケット(野球に似た不思議なスポーツ)やネットボールも盛んですが、


やっぱりなんといってもラグビーが群を抜いてポピュラー。



土日の近所のグラウンドはラグビー少年でわらわらと隙間がなく、やっぱり何よりも人気の高さをうかがわせます。



例に漏れず、うちのホストも


熱狂的ラグビーファン。


そんなわけで、ラグビーの試合の日はホストファザーはマッチが始まる


30分前からソワソワ落ち着かず、

試合が始まると夕食を別部屋に持ち込み一人TVに集中。いつもは20分かけてゆっくり食べてるヨーグルトも、この日ばかりはハーフタイムに冷蔵庫にダッシュ、キッチンに立ってヨーグルトを胃に流し込み、また部屋にダッシュで戻っていく・・・つーか、だったら食べなくていいじゃん!!と思うけど毎日の習慣だから無理。76歳ですがこの時ばかりは


パパも少年のようです。




私達ももちろん試合は見ます。元々ラグビーは日本でも見てたのだけど、ルールがイマイチ良く分からない。「なぜスクラム?」「なぜ彼は持ち上げられてる?」でもOK。とりあえず女同士で


「ダニエルカーターかっこいい!」キスマーク


「リッチー!ひゅーーっ」黒ハート



てな具合に盛り上がるわけで。ちなみに私はリッチーのファン☆先週リッチーが頭から血を流してたときには、男度150%アップで私はかなり殺られてました。笑。しかし実際、試合自体も超白熱し、ダニエルカーターの天才性に感動し、初めて


ラグビー面白いと。


はまってます。




そして9日のマッチを控えて今日。ママが「買っちゃった☆」といって見せてくれたものは、何と


LIONSのニット帽、

LIONSのキャップ、

LIONSのマフラー!!



げー!だってママ、ALL BLACKSのファンじゃんかー!

「だって、赤くてかわいいし、記念に」

って、ALL BLACKSグッズだって一つも持っていないくせに、こんなに買っちゃって。


私:「パパに怒られるんじゃない?」


ママ:「大丈夫、見せないから」。


じゃあ、いつ使うんだ!!

ひらめき
オールブラックスいいですね、という方。
今年のライオンズはどう?という方。
私はウマガのファンです、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。むかっ(怒り)



(べっち)
posted by キックオフNZ at 04:59 | Comment(12) | TrackBack(0) | ニュージーランド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。