
パーマストンはかなり寒くなりました。

夜少し車を外に止めて置いただけで、車が真っ白です。雪ではないんですけど、水滴が薄く凍ったようになっていて吐く息も真っ白です。

さて、今回のタイトル「赤い食べ物」。そう、今回はジェイの
最近はまっている
食べ物
を紹介したいと思います!!
基本的にジェイは
辛いものが大好き
なので、食べ物が赤くなってしまいます。日本でもキムチなど辛い食べ物は結構あると思いますが、ジェイのいるパーマストンでは日本とはまたちょっと違った辛い食べ物を食べることができると思います。
まず最初の品は、
ナンバー10(テン)スープ。
これは韓国人経営(もちろんか・・・)の韓国食堂でジェイがいつもオーダーするものなのですが、韓国名がわからないのでいつも
「10番のやつください」


と言うので、ジェイの中ではナンバー10メニューなんです。

写真では少し分かりにくいですが、テーブルに運ばれてくるとまだぐつぐつと煮えているし、辛いのでちょっと食べるのに時間がかかりますが、真っ赤なスープにたぁっくさんのお豆腐が入っていて、名づけて
「湯豆腐IN辛いスープ」
という感じです。
こんな寒い季節に、ふ〜ふ〜いいながら食べるのがまた格別

細切れにされた豚肉やねぎも入っているので、「えっ?お豆腐だけって物足りない」と言う人にもおすすめです。

一度韓国人のお友達とそのお店に行って、友達が食べているのを見てからずっとこのメニューだけをオーダーしているのです。本当に真っ赤でものすごく辛そうに見えますが、実はさらっとした辛さであとまであまり残らない辛さが
最高ぅぅ!!



ちなみにお値段はランチにいっても夜行っても11ドル。お手ごろですよね!
次の写真は
トムヤンヌードルスープ

という長ったらしい名前なんですが、簡単に言うとトムヤンクンというスープにお米で作られた麺が入っているものです。いわばタイ風

このお店はカンボジアのおばちゃんたちが経営しているのですが、1週間に3,4回行くのですっかり顔なじみの常連さんになってしまったので、ジェイの好みの具を多くしてくれたり、ちょっと無理かな?!なんていうリクエストにも答えてくれるお店なのです。

これも赤い食べ物ですが、実は見た目ほど全然辛くないので、ジェイは乾燥したチリフレーク(唐辛子)をさっさっさっさ〜とふりかけて食べます。
このラーメンのような食べ物は、ジェイのリクエストに答えてくれるにも関わらず
6ドル!
とジェイのおさいふをいつも助けてくれます。

パーマストンノースはオークランドなどの大都市に比べると、かなりな田舎ですが、国内の学生&海外からの留学生が多いためか、自分のお気に入りフードは見つけやすいのではないかと思います。

もちろん学生の手の届かないような値段のお店もあり、ジェイが紹介した学生にも優しいお店もあるのでまだまだタンポーは続きます


いいですねー、という方。
私も辛いの大好きです、という方。
日本は暑いです、という方。
11ドルって、日本円でいくらですか?という方。
クリックで応援よろしくお願いします。

(ジェイ)