.

2005年06月22日

試験官

みなさん、こんにちは!ジェイです。揺れるハート


期末試験もやっと終わったのに、なぜかまだ実感がわかなくてテレビTVなんか見てるとちょっと罪悪感の残るジェイです。



さて今回は


試験裏話です。



試験の様子は前回のブログでお伝えしたのですが、今回はその試験場の試験官のお話です。



大学の期末試験の試験官は実はみんな


おじいちゃん、

おばあちゃんなのです!!




想像するとちょっと可笑しな感じがしますけど、本当の話です。

ジェイが過去2年間と今学期を含めても大学の教授らしき人が試験官をしているのは見たことがなくて、だいたい70代くらいのおじいちゃん、おばあちゃんが2人1組になってチームワークもばっちりキスマーク・・・・・とはいかず、試験中おばあちゃん達がなにやら話していたりします。


試験中は計算に使ったりするいらない紙やティッシュが用意されていて、必要な場合は手を上げてもらうのですが、


ジェイはどうもこれが苦手なのです。もうやだ〜(悲しい顔)



なんせ、おじいちゃんおばあちゃんなので


「お年寄りを大切に」キスマーク


的な気持ちが働いてしまい、なんだか悪い気がしてしまうのです。



「わざわざ、すいません!でもありがとう!」みたいな。


ジェイがくしゃみばっかりしているのをみたおばあちゃんはジェイが手を上げなくてもそっとティッシュを持ってきたりしてくれて、嬉しくなりました。もうやだ〜(悲しい顔)



大学1年目の時は試験中に風邪を引いてしまい、鼻水が止まらないのをみたおばあちゃんが、ティッシュ箱をそのまま机においてついでに大きなゴミ箱もジェイの横においてくれました。プレゼント


おばあちゃんだからこそこんな気遣いができるのかなぁとも思いました。


きっと試験官を勤めるおじいちゃん、おばあちゃんは普段は特に仕事をしているような感じではなくてリタイア後の人生を楽しんでいるようで、試験官しているときはとってもはつらつした顔をしています。わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)


試験が始まる前に、試験のルール例えば


「終了15分前は退席できません」「携帯電話は電源を切ってください」


ということを声に出して読み上げるのですが、


あまりにはりきりすぎて息切れしたり、


ホワイトボードに書いてある単位の名前がふにょふにょな文字になっちゃったり


してジェイはあったかい気持ちになります。


解答用紙の枚数が数えるたびに違ってなかなか教室から解放されなくてもジェイには楽しそうに働いているおじいちゃんおばあちゃんを見てとっても嬉しくなります。ぴかぴか(新しい)


そして励まされているような気にもなります。ハートたち(複数ハート)



おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとうexclamation



ひらめき
いい話ですね、という方。
ジェイさん、優しいですね、という方。
試験はどうだったのですか?という方。
クリックで応援よろしくお願いします。むかっ(怒り)



(ジェイ)


posted by キックオフNZ at 06:00 | Comment(11) | TrackBack(0) | 学校
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。