
大学もいよいよ
明日(水曜日)から期末試験
が始まるのでみんな目の色が変わっております。

ジェイもこの機会に青い目?にならないかなぁなんて考えています・・・・

普段は図書館で見ないような学生もなぜか図書館に来て勉強しないでふらふらしていたりします。


さて、今回は
写真について
です。
みなさんは
家族で写真を撮ることはよくありますか?
家族写真を家で額に入れて壁にかけたりすることはありますか?
ジェイのイメージでは、家族の写真を壁に飾るというのは、お金持ちの家族がすっごーく広いおうちに住んでいて、2階へあがる階段の壁に先祖代々の写真を飾ってる・・・・なんて映画みたいなイメージしかないのですが、
ニュージーランドでは家族の写真や子供が小さいときの写真をよく家の壁に飾ることがよくある
みたいです。
学生のフラットではあまりありませんが、売りに出されているおうちなんかにちょっと拝見に行くと、どこの家もちっちゃい子の写真が額に入れて飾ってあったりしていますね。ジェイのホームスティのスーザンの廊下も写真だらけです。ホストブラザーのジャスティンの成長アルバムみたいのから、スーザンの若い頃、スーザンのおかあさんの若い頃(モノクロですが)まで額に入れて飾ってあります。
その中には前の旦那さんが写っているのもあったりして、サバサバしているんだなぁと思います。
あとよく写真が飾られているのを見るのが、
教授のオフィス
です。
実はこのトピックを書こうと思ったのも、この間法律の教授のオフィスに用事があって行ったところ、ちゃんとしたオフィスなのに
「殺風景な感じだなぁ」
と思って、キョロキョロしてみたら、

「あっ〜!写真がないんだ〜!」
ということに気が付いたのです。女性の教授なのですが、だいたい家族の写真や子供の写真を飾っている教授が多いのに
オフィスに1枚も写真がないなんて

とちょっと驚きでした。写真のある生活に慣れすぎているのかな・・・・。
そう思って考えてみると、写真のある生活をここ3年も続けてきたんだなぁと思いました。
日本ではあまりデカデカと家族写真を壁に飾ったりっていうおうちは見かけたことがなかった
のです。ジェイの実家も家族写真はありますが、ちっちゃい写真たてサイズですね。ニュージーランドのこういう写真文化はいいことだと思います!
なんだかあったかい感じがするし、
自分のサポーターがいるみたいで、
しょげたときに頑張れそうな気がします


写真、いいですねー、という方。
私の家も写真だらけです、という方。
写真撮ったことありません、という方。
私は写真家です、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。

(ジェイ)