
これが私にとって最終回のブログになってしまいました。

早いもので3ヶ月。今まで
応援ありがとう!

さて、この度友人の結婚式のため日本へ一時帰国をしました。

皆に
「友達の結婚式でワザワザ帰国?」
なんて言われたりもしましたが、もし、私が逆の立場でも彼女には来て欲しいなぁ。と思えたので
迷わず一時帰国

日本には約2週間の滞在です。

友人の結婚式は、大企業の社内結婚ということもあり、偉い方々のスピーチが続き、大きなケーキと、とても可愛らしいお色直しのドレスなど、この頃にしてはカッチリした式と披露宴でしたが、その中で2人がとてもリラックスして幸せそうだったのが印象的でした♪その一方で、久しぶりに
「大企業って、こんな感じだったねぇ。前、自分はその中に居たけど、今は全然違う世界に暮らしてるんだなぁ。」
と実感したのも確か。懐かしいねぇ。って感じでね(笑)
昨日、以前務めていた会社に寄ったのですが、元上司や元同僚に
温かく迎えていただき、

全く違和感なくすんなりと過ごすことができました。

私の帰国は、
自分自身の現状を見直すのに良い機会だな。

なんて思っていたのですが、実は、私自身だけでなく、友人や会社の先輩・上司などにとっても、私が居なくなってからの約半年間、それぞれ自分自身が仕事・プライベート・子育てなどで、何がどう変わったか。また、変わらなかったのか。を見直すキッカケとなっているようです。
自分が会社をやめて、思い切ってワーホリ生活を選んだことは、思いの他、色々な方々に注目されて、影響を与えているみたい

基本的には皆さん私が出国してから全く変わっていないけど、それが人によっては、焦りともなるんですよね。そんな中、唯一変化しているのが、
友達の子供の成長ぶり

赤ちゃんから子供へ。みるみる変わっていきます

また友達のお母さんぶりも板についてきて微笑ましい限り。

二度来ない一瞬一瞬を
大切に。
というのは、ワーホリ生活も子育ても同じかもしれないね。
日本に帰ってきて思うのは、まだ自分にとって、
「日本=現実の世界、自分の日常」
だったんだ!ということです。
NZで、毎日一生懸命暮らしているつもりでも、NZの生活は、まるで現実とかけ離れたふわふわした夢の中の世界のよう。
もちろん、
海外のワーホリ生活は、のほほんとしているようで、決して、遊びではなく、楽なことばかりではなく、貧乏で、不安定で、会社に居たころより比べ物にならないくらい本気で今後のことを考えなきゃいけない、自分と向き合わなきゃいけない
ので、大変!!
今後どうしよう!?という悩みは、日本に居たころと同じだけど、違う環境で、そのような時間を1年間持てるというだけで、本当〜〜に贅沢な時間を過ごしていて幸せだなぁぁ。と実感します。
NZでも沢山の友人に囲まれ、後で思い出して「あの頃は幸せだったなぁ」じゃなくて


と思える瞬間が多々あるからっ!それってスペシャルなことじゃない??
日本で沢山の人達に再会し、NZでの、これまで・現状・これからを見直すことが出来て、良い節目になるとともに、「残りのワーホリ生活を充実させよう!大切にしよう!!!」という思いが、今まで以上により強く、ムクムクっと沸いてきました!
これからも、1分1秒を大切に、自然体で且つ、後悔のないよう時にはアグレッシブに!過ごしたいと思います。

今までありがとう!!
これからも、このブログ応援していきますので、よろしくね




え!チートモさん今日で最後ですか!という方。
私も結婚式出てみたい、という方。
ワーホリは難しいよ、という方。
写真はチートモさんの子どもですか?という方。
寂しくなるなー、という方。
チートモのために、
クリックで応援よろしくお願いします。

(チートモ)