.

2005年04月13日

新しいバイト

みなさん、こんにちは!ジェイです。揺れるハート


夏ももう終わったというのに、パーマストンは珍しくほんわかした気候で、なんとなく気分もうきうきしてしまいます。わーい(嬉しい顔)



さて、最近のジェイと言えばおなじみホストマザーのスーザンの親友メラさんがジェイに


アルバイト


の機会を与えてくれました。手(グー)


メラさんは大学から委託という形での学生寮を一括して管轄している会社のマネジャーをしているのですが、最近会社のトップマネジメントが代わり、新しいバイトのポジションが


オフィスの中のちょっとしたキオスク


にできたそうなのでジェイにチャンスを与えてくれました。

基本的にはそのキオスクの商品をオーダーしたり、棚に並べたり、返品したりと一通り責任のある仕事らしいのです。その間に来る電話や生徒の対応もするそうです。

ニュージーランドに来てから、

皿洗い→

ウェイトレス→

引越しやさん、



そして今度は


レジのお姉さん

兼OLさん



ということで、また新しい経験ができそうで、わくわくしていますexclamation


月曜日はトレーニングということで、一通りのことを教えてもらったのですが


憶える量が半端なく多いのです!!!がく〜(落胆した顔)


ニュージーランドだなぁと思った所が、レジで商品ごとに値段のついたボタンがあると思うのですがそれがきちんと現在の値段と合っていなかったり、ほとんどのものはもうすでに置いていなかったりとただレジのボタンの配置を憶えるだけでなく、細かい商品の値段やボタンのない商品については他のボタンで代用したりと、


とっても複雑どんっ(衝撃)


なのです!!一度きちんと、アップデートすればいいだけなのに。ジェイをトレーニングしてくれたお姉さんのリズも


「アップデートするっていいつつもう1年半くらいしてないのよねぇ。」


なんて呑気に笑っているのです。おかげでレジの周辺は商品の現在値段や事細かいメモだらけで肝心のボタンが見えないこともしばしば。

「値段がわからない時に見てね!」

なんて言われた値段のリストも本来は3枚あるそうなのですが、うち2枚は行方不明・・・・・(笑)極めつけはトレイナーのリズのこの一言。

「もし長い行列ができちゃって、パニックになったら

このくらいの値段だろう!というボタン選んでお会計しちゃえばいいよ!

裏技よ(笑)」



そんな馬鹿なーーexclamation×2


ジェイがもし生徒だったら、こんなところでおちおち買い物していれれません。

まったく同じ商品でも買うごとに値段が少しずつ違うなんて、日本では有り得ないですよね。この適当さがニュージーランドっぽいなぁと思いました。


ひらめき
さすがニュージーランド、という方。
日本でもそうですよ、という方。
私もレジのアルバイトしています、という方。
大変ですね、という方。
学生ランキング、下がってきていますよ、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)







(ジェイ)
posted by キックオフNZ at 04:39 | Comment(8) | TrackBack(0) | ニュージーランド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。