.

2004年12月07日

ニュージーランドのクリスマス 

12月に入り、街はすっかりクリスマスムードになってきました。

通りにはツリーが飾られ、あちらこちらのお店でクリスマスセールが始まっています。


本屋さんの壁に突如現れた巨大なサンタクロース

私、ちゃやんこは、南半球で迎える真夏のクリスマスが初めてなので、ちょっとワクワク♪なのですが、・・・しかしこれがまた何故か寒いんです。今年は異常気象らしく、ここオークランドでは冬がまた戻ってきたかのような寒さ。私のアルバイト先のオーナーは、キウイの常連のお客さんに「寒いねぇ、今年はホワイトクリスマスが体験できるかもよー。」なんて冗談を言っています。

そんな木枯らし(?)の吹く中、先週の日曜日サンタパレードが行なわれました。

毎年11月に行われるサンタパレード。仮装をした子供たちや、電飾で飾られた車などがオークランドのメイン通りを行進するというオークランドでは最大のイベントで、街はとてもにぎやか、寒さも吹き飛ぶほどの人だかりで、なんだかディズニーランドに来たような気分でした。

人波をかき分け、やっとの思いで通りが見える場所をキープすると、ちょうど鼓笛隊が演奏を初め、パレードがスタートしました。チアリーダーの格好をした女の子たちや、ピエロに変装した人、TVの人気キャラクターのシンプソンなどが次から次へと登場し、辺りはとっても和やかな雰囲気。

サンタクロースが乗った車がやって来ると、子供たちは大はしゃぎで「サンタクロース!」と言って手を振ります。




そんな子供達がなんとも可愛くて、子供好きな私はサンタクロースそっちのけで子供たちの写真をパシャパシャ。あまりあからさまには撮れないので、やや隠し撮りぎみ(^^+)。今思うとかなり怪しい外国人だったかもしれません。



約1時間のパレードが終わり、可愛い子供たちの写真がいっぱい撮れて大満足(何か違うかな?)な私は、「はー、楽しかったぁ♪」と彼に言うと、「パレードが???」と軽いつっこみをうけてしまいました。

「えっ?あ、え、うんもちろんパレードがだよぉ(^^;)それにしても、すごい散らかってるねー。紙吹雪とかすごかったもんね。」と言うと、
「うん、けど大丈夫だよ。この後でっかい掃除機みたいな車が来て、すごい勢いで全部吸い取って行くんだよ。その速さがハンパじゃなくて超クール!日本でもそうでしょう?ボクの国ではそんなのないけど。」


・・・でっかい掃除機みたいな車???そんなの見たことないよ。この紙吹雪を全部吸い取っちゃうの?
すごい、漫画みたいじゃん!!

「え、そんなの知らない見たことないよー。」
「え、マジ?冗談でしょう、そんなはずないよ。日本だったらもっとすごいのがあるだろー(^^;)」
「いやいや、でっかい掃除機みたいな車でしょ!?ホントに知らないってばぁ。」

なんて言っていると、坂の上の方から何やらグィーンという騒がしい音が聞こえてきました。

「ほら来たよ。」
「どれどれ?わー、ホントだー、こんなの初めてみた。写真とっちゃおー♪」
「おいおい、マジかよぉ?ってかこれ、パレードじゃないんですけどぉ(^^+)。絶対日本の方がもっとすごいのがあるってぇ!!ワールドカップの時とかどうしてた訳???」

「えー、分かんないよぉ。けどすごい速さ、クール クール(^^)!!」
「あ・・・、そう。。。」


・・・と、パレードとは全く関係ない写真ばかりはしゃぎながら撮る私を彼は遠くから苦笑いで見ていたのでした。

日本でも、こういう車で掃除をしているのでしょうか?
私は神奈川県出身なのですが、今まで1度も見たことがありませんでした。
どなたかご存知なら教えてください。

(ちゃやんこ)
posted by キックオフNZ at 04:16 | Comment(9) | TrackBack(1) | ニュージーランド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。