.

2004年11月15日

ガーデニング

11月13日土曜日、今日はホストファミリーとジェイのボーイフレンドとガーデニングをしました。

ニュージーランドでガーデニングはとっても人気があるというか、ある意味当たり前のことですね。

たとえば、庭の芝はきれいに刈られていなければならないし、天気のいい休みの日には家族で家の修理をしたり、ガーデニングをするということはキウイにとっては生活の一部みたいな感覚があると思います。

日本では大きな庭を持つこと自体、難しい事だったりしますけど、キウイのおうちはだいたい庭付きの家が多いと思います。多分オークランドやウエリントン市内だと、状況は日本と変わらないと思いますが。

とにかく、日本でガーデニングというと、きれいなお花を植えて、お花畑を作ろう!ちっちゃい家庭菜園でも!なんてイメージを持つかもしれません。確かにニュージーランドでもそういう意識はありますが、実は今日ジェイがしたことも立派な“ガーデニング”だそうです。

ジェイのホストマザーのスーザン(このブログではすでに主な登場人物ですね)は、去年今住んでいる家を購入し、少しずつ手を加えています。写真には大きな鉄の箱が写っていますが、それを週末だけ借りてそこにごみを捨てるのです。となりで土を捨てているのがホストブラザーのジャスティンですが、とっても大きなごみ箱です。

ジェイの街では週末になるとあちこちでこのごみ箱を見ることができます。今日のミッションはガーデンのいらない土を捨てて平らにし、伸びすぎた枝を捨てることでした。写真はボーイフレンドが土を手押し車に入れて、ジャスティンが捨てています。彼らが力仕事をしている間に、ジェイとスーザンは車庫の整理です。もう、ホントにスーザンはいらない物まで捨てないでいるので、ジェイはずっと「もう捨てるよ!捨てるよ!」と言っていました。

スーザンは捨てない上に、新しい物を買い足すのでまた物が増えるという有り様。いくら車庫が広いからって、いらないものは捨てましょう!

(ジェイ)

posted by キックオフNZ at 11:22 | Comment(9) | TrackBack(0) | 家族
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。