.

2004年11月12日

ニュージーランドの花火大会

今週の水曜日、隣町のフィールディングという所で花火大会がありました。

友達と見に行ったのですが、久しぶりの渋滞、人ごみ!人口約7万人のこの町で渋滞、人ごみは滅多にありません!本来なら、人酔いしてもいいところを、友達と、「人ごみ、人ごみー!」とはしゃいでいた、ジェイでした。

やはり、家族連れや高校生くらいの女の子、男の子が多く、日本の花火大会みたいでした。縁日や小さいアトラクションなどもあったり、ペンライトを売ってる露店もありました。日本でもよくありますよね?
腕などにつける「光る!ライト」で、小さい子供がみんなつけてますよね?あー、それです、まさにあなたが想像しているものです。ジェイの友達は、縁日で買った大きなプーさんの人形を飾っていました。
結構目立ってたかも・・・(笑)

日本と違うなぁと思ったのは、露天と言っても食べ物が圧倒的に少なかったです!おいしいものが好きなジェイとしては、なんとも悲しい事で、アメリカンドックやチップス(フライドポテト)、アイスクリームくらいしか売っていないのです。あと、綿菓子って言うんですか?(私はずっと「わたあめ」と思っていたのですが)、ニュージーランドの露店では綿菓子もあるんですよ!びっくりしました。こっちでは「キャンディーフロー」と言って、もう袋詰めされてるものが売っているんですよ。

日本だと、あのなんとも言えないあまーい香りが漂って、おじさんがくるくるわたがし作ってるイメージがありますけど。

ニュージーランドはこれからが夏本番という感じですね。暑い日が多くなって来て、家の中にいるのがもったいないような気がしてきます。今年の夏は何をしようかな?

(ジェイ)
posted by キックオフNZ at 05:02 | Comment(5) | TrackBack(0) | わたしの街
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。