オーナーは韓国人で、日本語も喋る気のいいおじさんと、おしゃべり大好きでおしゃれなおばさんが経営しています。二人ともとても優しくして、おじさんはいつも「ちゃんとご飯たべて来た?」「重たいものは持たなくていいからね。」と私を気遣ってくれるし、おばさんは「このチョコ新発売だって、食べてみよう。」とか「今のお客さん面白かったね(^^;)」とか、まるで友達みたいに接してくれます。
そこで働くようになってからふと気付いたことがあります。
フェリー乗り場が近いこともあって、お客さんはほとんどが通勤、通学途中のキウイたちなのですが、キウイはお菓子が大好き!!大人子供関係なく皆チョコレートやポテトチップスを買っていきます。そして歩きながらパクパク。
最近は暑くなってきたのでアイスクリームがよく売れるのですが、小さな子供から、おじいいちゃんおばあちゃんまで、その光景はとても微笑ましいです。日本ではスーツをビシッと着こなしたビジネスマンがソフトクリームをほおばる姿はあまり目にしませんが、ここオークランドでは日常茶飯事です。初めはちょっと違和感がありましたが、今ではそんな自由なキウイスタイルが大好きです。
そして、キウイはとてもフレンドリー。目が合うと必ず「ハーイ。」と言ってニコッするし、お金を払った後も「サンキュー。」と言ってまたニコッ(^^)。中には「Have a nice day。」なんて言って立ち去る人も少なくありません。こちらでは当たり前の習慣なんですね。
そういえば、バスを降りる時も皆「サンキュー。」と言っています。初めの頃は後ろのドアから運転手さんに聞こえるように、大きな声を出すのが少し恥ずかしかった私も、今では普通に「サンキュー。」と言えるようになりました。
「サンキュー。」と大きな声で言うとなんだか気持ちがいいし、とても和やかな雰囲気になります。
キウイは、「サンキュー。」の代わりに時々「TA(タ)」と言います。キウイイングリッシュで意味は「サンキュー。」だそうですが、響きがちょっとかっこいいので私もいつか「TA」デビューするぞーーー!と思いながら、なかなか出来ずにいます(^^+)
(ちゃやんこ)